会長所信
人吉商工会議所青年部
令和7年度会長 宮田 浩秋
【スローガン】
BURN!!
~我ら未来を照らす魁 心を燃やせ~
【所信】
私たちの故郷、人吉球磨に甚大な被害を与えた令和2年7月豪雨からもうすぐ丸5年の歳月が経過します。新しいまちづくりが本格化すると同時に地域経済の回復が進められる中、近年、原材料価格の高騰や円安の影響が深刻な課題となり、私たちの生活や事業環境、経営に大きな影響を与えております。世界的な情勢不安が続く中で、特に輸入品価格の上昇に伴いエネルギーや食品価格が大幅な値上がりとなり、多くの事業者がその負担を感じ、経費削減や価格転嫁といった厳しい選択を迫られる場面もあると思います。
一方で、デジタル技術の進化が目覚ましいスピードで進む中、新たなビジネスの可能性が広がり、特にDX(デジタルトランスフォーメーション)が進展し、業務の効率化や新事業創出に取り組む多くの企業が成果を上げているように感じます。私たち経営者にとって、日々変わる社会、経営環境の変化をチャンスに捉え、未来への一歩を踏み出していかなくてはならないと考えさせられます。
令和7年度は、人吉商工会議所青年部のスローガンを「BURN!!~我ら未来を照らす魁 心を燃やせ~」という言葉にさせて頂きました。「BURN」とは燃やす、熱くなる、記憶に焼き付ける、憧れる、といった意味を持つ強い一語です。人吉YEGが発足して32年。商工会議所活動の一翼を担う我々YEGが、今後もますます持続可能で力強い活動を行なっていくためには、交流や研修など自己研鑽を通して、会員一人一人にとって実際に自家業の発展に繋がる「行動」の後押しとなる団体でなければいけません。また、より地域に必要とされ愛されるYEGになるために様々な事業、イベントなどに積極的に参加、協力して貢献していくことが重要です。そして何より、お互いを尊重し合い、信頼し合って活動を楽しくしなければいけません。その為に、私たち自らが先導者たる気概で、未来を明るく照らす熱い気持ち「情熱」を燃やして、何事にも熱意を持って挑戦していく「熱い人吉YEG」を目指しましょう。
「歴史の舵はいつの世も熱ある者が取ってきた」我らが商工会議所青年部の歌「伸びゆく大地」の歌詞の一節ですが、たった一度きりの人生、自分の未来を変えられるのは熱い想いを持った自分自身だと思います。そして、同じ志を持ったかけがえのない同志たちと共に、何度失敗しても諦めない精神や、お互いに成長できる環境を育み、その熱い想いを強くしていける場がYEGでなければなりません。私たちが築き上げる人吉YEGの価値は、他の誰でもない私たちの行動によって見出していくべきなのです。会員同士力を合わせて切磋琢磨し、使命感を持って取り組んで参りましょう。
愛する家族や仲間、愛する故郷熊本、人吉。そして、未来を担う子供達のため、道なき道を切り拓く熱き挑戦者として、
BURN!!
~我ら未来を照らす魁 心を燃やせ~
心を燃やす情熱で自らが輝き、未来を照らす決して消えない灯火となって、今こそ一緒に行動していきましょう。

